忍者ブログ
♥ Admin ♥ Write ♥ Res ♥ 
園芸初心者のバラ栽培記録日記。 よく画像が×ですけど、画像をクリックすれば別窓で画像が見られます。


 12 |  13 |  14 |  15 |  16 |  17 |  18 |  19 |  20 |  21 |  22 |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2009.10.30 フレグランスオブフレグランシズ
2個目のお花。前も思ったけど…でかい…。
ほんとに大輪なんですね。


気温が高かったせいか、アッという間にパッカ~ンと開いちゃいました。

色も前の花よりピンクが強く出てます。
PR

2009.10.28 ホワイトピーチオベーション


10.31 上のとは別のお花。


今年のうちのホワピーちゃんは他所様のように咲いてくれません。
いつも白いお花にフチだけがピンクで咲いてます…、なんで?

2株植えだったのを冬に鉢分けして、1鉢は里子に出したんですが。
それもこんな風に咲いてるのか気になるわ。

2009.10.30 フレーミング
購入してから未だ一度もいい花を拝めたことがないというフレーミング…(笑)
とにかく暑さに弱いみたいで、うちの地方には向かないとしか。


現物より写真写りはいいのよねえ。



パニル、開ききったお花。



2009.10.29 パニル(パレード)


パニルはこのくらいの開き具合が一番キレイかも。
花びらがリバーシブルなので、横顔を撮りたくなります。


ウドンコにもあまり罹らないし、育てやすい品種だと思うのですが、一年で生産中止に。

お花の大きさの割りに樹高が高いので、ちょっとバランス悪いんですよね~。
でもわたしは好きな品種です。

2009.10.28 スイチャリ


秋もよく香ります~v

2009.10.29 ラミー


結構沢山お花が咲きました~。
3株植えなので、華やかです。

2009.10.29 シュワルツマドンナ


お花は美しいけど~、ウドンコが酷いです。

赤黒のビロードのような花びらが特徴の品種ですが、
降灰が花びらにつくと、払っても落ちません(涙)

白っぽい灰が目立つ~。灰が降るとガッカリです。

2009.10.30 しつこくマルタF


全体像


上から見たとこ。
葉っぱはツヤツヤなんだけど、連日の降灰をかぶってます…。

2009.10.30 マルタF
開ききるとこんなカンジ。


花びらはそんなに多くはないみたいけど、真ん中のグルグルが可愛い~。

色の微妙なグラデがとてもステキですv
でもこれはあくまでナーセリーパワーで咲いたお姿。
きっとこんなに可愛く咲くのはこれが最初で最後でしょう。

…だって、パニルだって買ったときはこんなだったんですよ~。
でもあれ以来、色も咲き方も全然違うもんね。

カタルーニャだって、買ったときはフリフリだったのに、今や剣弁一辺倒。
きっとこのマルタFも剣弁咲きになるんだと思います~。
…なんで剣弁になるんかなあ…。ナゾです。
Copyright(c)  Daydream・2  All Rights Reserved.
*Material by Pearl Box   * Template by tsukika

忍者ブログ [PR]
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
カテゴリー
プロフィール
HN:
さくら
性別:
非公開
アクセス解析