園芸初心者のバラ栽培記録日記。
よく画像が×ですけど、画像をクリックすれば別窓で画像が見られます。
2010.4.14
バラにカダンセーフ、2回目散布
2010.4.16
シャリファとミサトの葉裏に緑の細長い幼虫がウジャウジャ。
葉を取り除いたり、薬剤(花セラピー)をシュッシュしたりしました。
2010.4.17
アグリチンキを散布
PR
2010.4.10
ウドンコが蔓延してるので、気休めかもしれないけどウドンコの葉っぱに重点的に
カダンセーフ(希釈タイプ)を散布してみた。
ハンドスプレーで撒いたら手が疲れた…。
2010.3.19
庭や鉢に活性剤を散布しました。
2010.3.24
義姉ちゃんがら預かった赤いミニバラを鉢増ししました。
最近ウドンコやハダニが出てきてるので、そろそろ薬剤を散布しないといけないかも…。
2010.3.12
バラ、その他に活力剤(アグリチンキ、ペンタガーデン)を散布。
3.13
庭の花木に肥料(油粕)堆肥(牛糞堆肥)腐葉土などをすき込み。
レインボーシャワーツリー、ゴールデンシャワーツリー、月桃の種まき。
バラ、その他に活力剤(アグリチンキ、ペンタガーデン)を散布。
3.13
庭の花木に肥料(油粕)堆肥(牛糞堆肥)腐葉土などをすき込み。
レインボーシャワーツリー、ゴールデンシャワーツリー、月桃の種まき。
2010.3.3
バラと庭の花木にアグリチンキとペンタガーデンの混合液を散布。
2010.3.4
ミニバラに芽出し肥をやりました(マイガーデンバラ用)
肥料が普通のバラの分まで足りなかった~…orz
2010.2.17
剪定したバラに薬剤散布しました。
ダコニール、ニッソラン、スミチオンの混合液。
これで、増えたミニバラを里子に出せます。
どなたかいる人いないかしら。
剪定したバラに薬剤散布しました。
ダコニール、ニッソラン、スミチオンの混合液。
これで、増えたミニバラを里子に出せます。
どなたかいる人いないかしら。